「週刊TOGO LIFE」R4.5.16~5.22

考査週間のため、授業後に部活動がありません。静かなグラウンドです。

令和4年5月17日(火)  7限目に1年生に向けた進路講演会を体育館で行いました。講師はベネッセの島ノ江氏です。ご自身の経験を交えて、高校生としての心構えになどをお話しいただきました。ペアワークや気づいたことの書き込みなどの活動もあり、活発な取組となりました。みなさんは何に「挑戦」するのかな?

令和4年5月19日(木)~5月24日(火)  1学期中間考査です。考査は荷物を全て廊下に出して受けます。手ごたえはあったかな?

令和4年5月19日(木)  午後1時30分から、先生方の研修会を行いました。愛知県総合教育センターからスクールソーシャルワーカーの杉原里子氏を講師にお招きして、「高等学校におけるスクールソーシャルワーカーの役割」というテーマでご講演いただきました。子ども・若者を取り巻く近年の課題について、具体的な事例をあげたわかりやすいお話で、伺いながら、子どものwell-beingをめざす傾聴を大切にする支援は、学校の教育活動にも通ずるものがあると思いました。講演後には、保健部の先生方に向けて「外国にルーツを持つ子どもたち」という研修も行っていただきました。

令和4年5月20日(金)  3年ぶりに、体育館に集合してPTA総会を開催しました。出席者114名(午後1時30分現在)委任状453名で成立した会はスムーズに進行し、すべての議題について無事承認されました。

総会後、1・2年生は学年懇談会となりました。

3年生は、河合塾の松村綾香氏を講師にお迎えし「受験生の保護者としての心構え」というテーマで進路講演会を実施しました。松村氏からは、今は「行きたい」大学に挑戦しやすい環境が到来したと言えるので挑戦してほしいということや、保護者の心構えをお話しいただきました。

文責:PTA総会でも挨拶の予定時間をオーバーして反省している校長