さゆた会

第25回さゆた会総会は予定通り開催します!!

 令和4年10月29日(土)18時30分より名古屋クレストンホテル9階「パレット」にて第25回さゆた会総会と懇親会を開催します。参加申し込みをされた会員様はお忘れなきようご参加ください。

 なお、お車でお越しの方には名古屋パルコ駐車場、松坂屋駐車場が2時間無料になりますが、当日は土曜日のためおそらく満車と思われます。極力公共交通機関を利用して会場にお越しくださいますようお願いします。

 皆様にお会いできることを楽しみにしています。

                                  同窓会事務局一同

東郷高校同窓会

1.さゆた会とは

さゆた会

 このホームページは愛知県立東郷高等学校の同窓生のために、本校同窓会「さゆた会」により作成・運営されています。
 管理者は、同窓生の東郷高校職員です。
  さゆた会は、校訓「さとく ゆたかに たくましく」の頭文字をとり同窓会の名称となり、昭和46年3月1日に発会しました。
この度、母校東郷高校のHP内「その他」同窓会コーナーより情報発信の運びとなりました。同窓会活動の紹介、会計報告、事務局からのお知らせを随時掲載してまいります。母校との橋渡しや、同窓生相互の交流のお役に立てればと願っております。

2.会長挨拶

さゆた会会長 相羽繁生

 去る平成25年4月27日土曜日に開催されましたさゆた会合同幹事会におきましてご承認を頂き第三代会長を勤めさせて頂くことになりました相羽繁生でございます。何卒、宜しくお願い申し上げます。
 先ずは、長年に亘りさゆた会活動にご尽力賜りました前会長の藤井様に敬意を表しますと共に御礼を申し上げます。ありがとうございました。
 ここで簡単に自己紹介をさせて頂きます。私は、本校に昭和46年4月に入学し、49年3月に卒業致しました4回生です。現在は株式会社東郷製作所の代表取締役を勤めております。さゆた会とは、卒業と同時に副会長を仰せつかって以来約40年となり、この度会長と言う大役を担うことになりました。
 同窓会活動とは、第一に「年代を越えた卒業生の懇親の場を設けること」、であり、会員相互の輪を広げ世の中で活躍できるようにすることであると思います。第二に「同窓会はPTAと共に母校を支える両輪である」、と思っております。在校生が勉強に運動に文化に活躍するために、常に援助・顕彰をすることであり、今まで通り続けていくことが大切であると思います。
 今後も会員皆様と一緒にさゆた会活動を積極的に進めて参りたいと思いますので、今まで以上のご支援ご協力を賜りますことをお願い申し上げ、会長としての挨拶に代えさせていただきます。

3.事務局からのお知らせ

・会報について

 総会開催年(5年に一度)はご自宅に郵送しています。お手元に届かなかった場合は事務局(学校内)まで住所をお知らせください。また、このHPでは、最新の会報(デジタル版)がご覧になれます。会員の皆様に東郷高校の情報を提供するため毎年更新していますので、ぜひご覧ください。

・年間行事

さゆた会

5月合同幹事会
5月第1回 五役会
8月会報発行(総会開催年)
12月援助金の給付(育英事業)
12月漢字コンテスト・英単語コンテストの上位者に賞品授与
2月第2回 五役会
さゆた会入会式
3年生年間総合優勝(NSV)クラスにさゆた会賞授与
3年生年部・委員会功労者に賞品 授与
3月1,2年生年間総合優勝(NSV)クラスにさゆた会賞授与

・募集

 クラス会やOB会などの写真や情報がありましたら事務局までお寄せください。さゆた会の仕事(特に総会でのあれこれ)をお手伝いいただける方を募集しています。

個人情報の取り扱いについて

 同窓会は、個人情報保護に関する法律その他の規範を遵守し、下記のとおり個人情報を適切に取り扱います。

○さゆた会入会時に登録した個人情報は、会報発送時の宛名出力や同窓会活動の付帯業務に使用することを目的としており、それ以外には使用いたしません。

○登録した個人情報について、委託先(株式会社 サラト)も含め、機密保持には万全を尽くします。

○ご自分の情報を照会したい場合は、事務局までご連絡下さい。ご本人であることが確認された場合に限り開示いたします。その際、ご自分の情報の訂正や削除を希望される場合はそれに応じます。

○個人情報の第三者への提供を本人の同意なく行うことは原則としてしません。

育英事業(援助金の給付)

 同窓会では育英事業として、「経済上、災害、その他特別な理由」により愛知県高等学校等奨学金を貸与されている生徒を援助する趣旨で教科書・補助教材等の購入費用として、年額1万円の援助金を給付しております。

援助金の給付状況

年度1年2年3年
令和元年度1人1人0人
30年度1人0人0人
29年度0人0人0人
28年度0人0人0人
27年度0人0人2人

・部活動援助事業

 同窓会では全国大会(コンクール)につながる大会、東海大会以上の試合(コンクール)に出場する部の顧問に援助金を支給しています。

援助金の給付状況

年度月日大会
6月21日~23日ボート第66回東海高等学校総合体育大会
6月21日~23日カヌー第66回東海高等学校総合体育大会
7月31日~8月6日カヌー令和元年度全国高等学校総合体育大会
8月14日~20日ボート令和元年度全国高等学校総合体育大会
10月26日~27日ボート第33回中部高校選抜競漕大会
306月15日~17日ボート第65回東海高等学校総合体育大会
6月16日~17日カヌー第65回東海高等学校総合体育大会
7月28日~8月2日ボート平成30年度全国高等学校総合体育大会
8月1日~6日カヌー平成30年度全国高等学校総合体育大会
296月17日~18日カヌー第64回東海高等学校総合体育大会
6月17日~18日ボート第64回東海高等学校総合体育大会
7月31日~8月6日ボート平成29年度全国高等学校総合体育大会
8月5日~11日カヌー平成29年度全国高等学校総合体育大会
286月17日~18日陸上第63回東海高等学校総合体育大会
6月18日~19日カヌー第63回東海高等学校総合体育大会
6月18日~19日ボート第63回東海高等学校総合体育大会
8月 7日~12日カヌー平成28年度全国高等学校総合体育大会
276月19日~21日弓道第62回東海高等学校総合体育大会
6月19日~21日ボート第62回東海高等学校総合体育大会
8月 3日~8日カヌー平成27年度全国高等学校総合体育大会
7月19日~29日カヌーカヌースプリントJr U23 世界選手権大会