今週から、「週刊TOGO LIFE」という東郷高校での出来事や毎日の生活をお知らせするコーナーを作りました。
令和4年4月18日(月)~22日(金) 春の交通安全指導を行いました。朝8時から8時半までの登校時間帯に、交通マナーの向上を促す目的で毎年行っています。今回は、先生方に加えて3年生の安全委員にも日替わりでお手伝いをしてもらいました。毎年のことですが、この時期は慣れない1年生の自損事故が多発します。雨の日や、夕方の薄暮の時などは特に気を付けて登下校してほしいです。
令和4年4月18日(月) この日から行事や集会のない月曜日の朝、10分間の「はなのきラジオ」が始まりました。これは、週末の部活動の試合結果速報を知らせたり、校長がお話をしたりする時間です。ラジオなので、最後は音楽で締めました。曲は、高橋優の「福笑い」でした。生徒のみなさんからは、良かったという声やもっとこうするといいという前向きな意見をたくさんもらって嬉しかったです。これから、いろんなことをお話ししたいです。
7時間目には、「情報モラル教室」を行いました。KDDIの吉岡哲也氏を講師にお迎えし、インターネットでのトラブルを3つの動画を見てお話しいただきました。 その中の最後の動画は、軽い気持ちでおじさんと会ってご飯を食べるだけでお金をもらえるアルバイトをしたマミの話。推薦をもらったことをSNSでつぶやいたところ、その相手から脅され、学校や警察に相談したら、その後、その人が少女監禁、連れ去り犯と分かって逮捕されたというもの。みんなもざわつくほど怖い話でした。その後、安全委員長の安藤さんが「インターネットに危険が潜んでいることがわかったので、投稿するときには、もう一度よく考えようと思った」とお礼の言葉を述べて会を閉じました。
令和4年4月19日(火) 7時間目に3年生進路講演会が体育館であり、ベネッセの島ノ江勇太氏を講師に迎え、「受験生」としての心構えとこれからの学習について」というテーマでお話しいただきました。佐賀県の出身で関西の大学に進学、学生時代にラオスに学校を作る活動をしたという経験から、住み慣れた地域を離れることで、新しい価値観や人との出会いがあり卒業後の進路の幅が広がるというお話は、説得力がありました。また、勉強の基本は「問題を解くこと」で、勉強を始める前に「ノルマ」と「制限時間」を決めてやるとよいという具体的な勉強方法も教えていただきました。頑張ろう!という決意に満ちた顔になっていて、頼もしい3年生でした。
令和4年4月22日(金) 令和3年度の最後のPTA理事会と令和4年度の第1回PTA理事会が開催されました。議事の後、令和3年度の3年生のPTA役員・理事の皆さまに感謝状をお渡ししました。コロナ禍でなかなかPTAの行事ができない中、学校のために力を貸していただいた令和3年度の理事の皆さま、本当にありがとうございました。そして、令和4年度の理事の皆さま、どうぞよろしくお願いいたします。
今週の文責:気づけば桜花の候が穀雨の候になっていて驚いている校長