令和4年10月18日(火) 今日は教育委員会の学校訪問がありました。国語と地歴公民の先生方が研究授業を行い、先生方は協働的な学びやICTを活用した学びを実現する授業にチャレンジしました。
県教育委員会の先生方からは、東郷高校の生徒のみなさんの素直で礼儀正しいところをお褒めいただき、ぜひ、生徒たちの力を伸ばしてくださいと御指導いただきました。頑張ります!

歌物語って 
言語文化 
私のうれしきものは… 
鴻門之會 
図書館で 
古典B 
あんパンで文明開化を考える 
クラゲチャートで武士の気持ちを整理 
ロシア革命 
地理総合 
奈良時代はどんな時代? 
インド大反乱!
また、今日は北海道の北見市にある国立大学法人北見工業大学から原田健治教授をお招きし、1年生に向けて地方国立大学の工学部の魅力をお話ししていただきました。北見工大には現在卒業生が1名在籍しています。みなさんもいかがですか?

東郷高校のために愛知まで来ていただきました💓 

ありがとうございました!
10月17日(月) 7時間目の全校集会で、後期生徒会認証式を行いました。執行部のみなさん、東郷高校をもっともっと素敵な学校にするために知恵を出しましょう!
また、東海大会に出場するカヌー部、ボート部の壮行会を行いました。県外の選手と競います。平常心で頑張ってください!
集会の締めは図書主任の講話でした。紹介していただいた本は、『数値化の鬼』(安藤広大著 ダイヤモンド社 1,650円)と『心に響く漫画の名言2』(学研教育出版編集 学研プラス 16,500円)です。『心に響く~』は図書館に並んでいました。ぜひ、読んでみてください。

会長に認証状授与 
執行部です。頑張ります! 
カヌー部表彰🎊 
ボート部表彰💮 
こちらもボート部🎊 
卓球部表彰✨ 
柔道部表彰💓 
フレーフレー東郷! 
もうすぐ読書週間⭐
先生たちもみんなに力をつける授業を目指して頑張ります!

